北海道野付郡別海町 西春別小学校のブログサイト

別海町立 西春別小学校

2015年09月09日(水)

♪準備万端〜おもてなしの心でお待ちしております。 [学校行事]

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

春の作物上から始まり、草抜きなどの手入れ、収穫、そしてレクリェーションの準備・・・など取り組んできた収穫フェスタがいよいよ明日となりました。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)
画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 明日は、収穫した作物を使った料理の会食会やダンボールやペットボトルなどのリサイクル物で作ったゲームなどで楽しいひとときを過ごせたらと思います。
 大勢のご参加をお待ちしております。

画像(320x55)・拡大画像(640x110)

19時43分投稿 (西春別小学校)

♪実技研修〜作品の落款印があっという間に出来上がり。 [学校経営・校内研修]

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

本校では研修日に、授業研究や特別支援の研修などの他に、職員がそれぞれの持ち味を生かした実技研修を行っています。

画像(151x218)・拡大画像(178x256)

はじめに、児童の作品に合った展示を教師が工夫・支援することにより、より児童の個性が発揮され、作品が際立つという理論的な話にはじまりました。

画像(218x158)・拡大画像(368x267)

  

画像(218x165)・拡大画像(321x244)

   後半は、食品トレーや輪ゴムを使った判子づくりを行いました。
 簡単にでき、安全なので低学年でも十分に取り組めそうです。教科の時間に製作した習字や絵画作品に、作った判子を落款で押したりなどすれば、子どもたちの満足感もひとしおだと思います。

画像(320x211)・拡大画像(640x423)

 もちろん大人(職員)も十分に楽しめる内容です。
 つくる楽しさや教材での使い方の工夫の話で盛り上がり、有意義な研修のひと時となりました。

16時21分投稿 (西春別小学校)

2015年09月08日(火)

♪NBS〜西春別ブックスペース〜秋到来、みんなで読書にいそしもう [日常風景]

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

  本日の全校朝会の校長先生のお話の中で、5・6年生が夏休み中に作ってくれた読書コーナーのお話がありました。
 あまり使われていなかった2階のワークスペースの一角に、たたみやマットを引き、図書室にあった絵本などの図書を選んで並べたものです。
 図書室に行かなくても、手軽に本を手にして、親しむ事ができるスペースです。
 

画像(320x211)・拡大画像(640x423)

 このスペースの壁面に、「本の木をそだてよう」の掲示があり、読んだ本のタイトルと一言感想を貼るようになっています。2学期が始まり3週間ほど過ぎましたが、みんなの感想が、少しずつ本の木に葉を繁らせています。
 季節は、絶好の読書の季節を迎えました。本に親しむ時間を少しでも多く持って欲しいと思います。
 

19時14分投稿 (西春別小学校)

2015年09月04日(金)

♪学級菜園も大収穫〜枝豆、かぼちゃ・・・収穫フェスタ準備も絶好調 [授業風景]

 昨日の全校のいもなどの収穫に続き、学級で育てた枝豆の収穫を行いました。

画像(320x211)・拡大画像(640x423)
画像(218x144)・拡大画像(640x423)
画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 小学校では理科の教科や総合の栽培活動で、植物を育てることが多いですが、種や苗から育てたものを実際に食べるということは、食育や生命尊重につながる大切な活動です。 

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 家庭科室では、他の学年が育てたかぼちゃを団子にするために、協力して、こねている姿が見られます。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)
画像(218x144)・拡大画像(640x423)
画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 縦割り班活動では、グループに分かれて収穫フェスタの準備を行っています。当日、来てくれた人に楽しんでもらえるよう、高学年を中心としてみんなで協力して準備を進めています。

12時05分投稿 (西春別小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

9

2015


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]