北海道野付郡別海町 西春別小学校のブログサイト

別海町立 西春別小学校

2015年10月20日(火)

♪学校だより第13号発行 [学校だより]

PDFファイル(459KB)

(459KB)

 学校だより第13号を発行しました。
  今号には、学芸会について
       漁協青年部の出前授業
       講堂天井改修について
          などの記事を掲載しています。

18時34分投稿 (西春別小学校)

2015年10月19日(月)

♪漁協青年部の皆さんにご指導いただき鮭の解体実習を行いました。 [授業風景]

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

  本日、野付と別海の漁協青年部の皆さんによる出前授業が3〜5年生を対象として行われました。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 はじめに、ビデオ映像を用いて、漁の様子を説明していただきました。映像と一緒に、定置網の模型も用意してくださり、とてもわかりやすい説明でした。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 また、鮭の種類や解体の方法、体のつくりなどをカラーで紹介した資料も用意していただき、子どもたちは、映像の鮭と資料を比べて見入っていました。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 授業では、解体だけでなく漁でよく使われるロープの縛り方や網が壊れたときの修理についても教えてくれました。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 網の修理では、子どもがはさみで切った網をその場で、修理してみせていただきました。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 ロープワークでは、つないだひもを持って綱引きよろしく力任せに引っ張ってみましたが、ちょっとやそっとでははずれません。お話によると車でも引っ張れるほどの強さだそうです。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 網の補修の実演では、その手際の良さに、子どもたちも興味深そうにのぞきこんでいました。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 授業の後半は、いよいよ鮭の解体です。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 はじめに、裁くときの方法や鮭の体のつくりの説明を交えながら、見本をみせてもらいます。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 その間に、先ほど4,5箇所ぐらいはさみで切って大きな穴を空けてしまった網もしっかり補修完了。実に素早かったです。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 青年部の皆さんに手伝っていただきながら、子どもたちも鮭を三枚におろす作業にチャレンジしました。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 使い慣れないまきりを使い、大きな鮭をおろしていく経験は、めったにできない貴重な経験だったことと思います。

画像(218x144)・拡大画像(640x423)

 メスから採れた筋子を網のようなものでバラバラにほぐし、いくらにする作業も行いました。



 野付と別海の漁協青年部の皆さんには、お忙しい中、本当にに有難うございました。


  

20時17分投稿 (西春別小学校)

2015年10月15日(木)

♪第64回全国へき地教育研究大会熊本大会参加 [その他]

熊本県で行われている全国へき地大会において、本校の職員が北海道ブロックを代表して、「家庭や地域と連携して、確かな学びを創る特色ある教育計画の創造と推進を図る。」をテーマとした第一分散会で 発表を行いました。
発表では、本校の研修の取組や子どもたちの活動について、また別海町の取組である「生き抜く力向上プロジェクト」について紹介しました。質疑応答では、ICT機器の利用のあり方についてなどの質問を数多く頂きました。

画像(320x180)・拡大画像(640x360)






分散会は、熊本城が見渡せる熊本市役所の14階ホールで行われました。

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

15時30分投稿 (西春別小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

10

2015


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]